マンションや商業施設へのエレベーター設置

協和昇降機有限会社

エレベータの安全と安心を守って47年以上
1977年4月設立の老舗事業所

協和昇降機有限会社は、栃木県宇都宮市に本社を構え、
東芝エレベータ株式会社の工事協力会社として、
マンションや商業施設へのエレベータの設置を行って参りました。

皆さまの暮らしに溶け込むエレベータの設置を軸に、
古くなったエレベータを安全にご利用いただくための
リニューアル等も手がけることで事業として成長し、
栃木県内のみならず、埼玉県・神奈川県にも事業を展開しています。

業務内容

エレベータ工事のお仕事の魅力とは?

新規からメンテナンスまで
安定的に需要のある
エレベータのお仕事は
実は、建築のお仕事の中でも
職人が希少で市場価値が高いって
知っていますか?

エレベータの設置・リニューアルに伴う工事を行います。
ビルやマンションなどの工事現場で必要な機材を組み立てていき、
取り付けや部品交換など、現場に合わせて、
安全に運転できるように作業を行います。

「エレベータの取り付けって、そんなに需要があるの?」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、皆さまがいつでも安全にエレベータを
利用できるように、私たちの仕事は多岐にわたります。

都心部では、限られた土地を効率よく利用するために
建物は高層化しており、エレベータの設置が欠かせません。

また地方では、老朽化した公共施設や商業施設
マンションなどの住宅施設のエレベータを
安全・快適に利用するためのリニューアルの需要が
年々増加の一途を辿っています。

協和昇降機では、エレベータを通じて皆様の暮らしの
安全と快適さを守るお手伝いができるように
業務に取り組んでいます。

他の仕事ではなかなか味わえない
達成感と充実感のある仕事です。

地域活性化のシンボルになるような建物での仕事も

わたしたちは、栃木・神奈川・群馬・埼玉において
役所庁舎などの公共施設からホテルや大型商業施設、
マンションなどの住居施設まで、様々な施設に幅広く対応。

多くの人が行き交う観光名所や高級ホテル、ショッピングモール
人々の暮らしを守る役所や公共施設など、
大きな施設であればあるほど、エレベータは欠かせません。

日常的にヒトの命と笑顔を乗せるエレベータだからこそ、
「当たり前の安全を守れる」企業として、
わたしたちは、裏側で地道に汗を流しながら
エレベータの安全と快適さを守り続けています。

協和昇降機の本社が位置する栃木県宇都宮市は、
路面電車LRTでヒトが行きかう今注目のエリア。
LRTの始点としてもにぎわう宇都宮駅の東口で、
新しい商業施設としてオープンした大型商業施設のエレベータも、
協和昇降機が設置しました。

「昇降機据付作業員」ってカッコよく見えないかもしれません。
でも自分の仕事が、たくさんの人の毎日を足元で支えている
そんなやりがいに溢れた仕事です。

国内シェアTOP3
東芝エレベータの工事協力会社という安定性

わたしたちは、栃木・神奈川・群馬・埼玉において
役所庁舎などの公共施設からホテルや大型商業施設、
マンションなどの住居施設まで、様々な施設に幅広く対応。

多くの人が行き交う観光名所や高級ホテル、ショッピングモール
人々の暮らしを守る役所や公共施設など、
大きな施設であればあるほど、エレベータは欠かせません。

日常的にヒトの命と笑顔を乗せるエレベータだからこそ、
「当たり前の安全を守れる」企業として、
わたしたちは、裏側で地道に汗を流しながら
エレベータの安全と快適さを守り続けています。

協和昇降機の本社が位置する栃木県宇都宮市は、
路面電車LRTでヒトが行きかう今注目のエリア。
LRTの始点としてもにぎわう宇都宮駅の東口で、
新しい商業施設としてオープンした大型商業施設のエレベータも、
協和昇降機が設置しました。

「昇降機据付作業員」ってカッコよく見えないかもしれません。
でも自分の仕事が、たくさんの人の毎日を足元で支えている
そんなやりがいに溢れた仕事です。

会社案内

代表挨拶

当社は、東芝エレベータの工事協力会社として30年以上数多くの現場で実績と信頼を積み重ねて、シェアを大きく伸ばしてきました。エレベータの新設だけではなく、整備やリニューアルも請け負うことから、年々仕事は増え続けています。

昇降機据付作業員という希少な職種であることから、増え続ける需要に供給が追い付いていないのが現状です。そのため当社では、未経験でも「健康・体力・やる気」さえあれば、先輩社員がフォローしながら1から経験と技術を身につけ、1人前の作業員として、生涯を通して仕事に困らないプロフェッショナルになれるように導いています。

ひとりひとりの個性を尊重し、仲間で助け合いながら、ひとつの大きな仕事を成し遂げる達成感を共有することで、皆様に「当たり前に安心して」エレベータを使っていただける、そんな環境をこれからも守り続けていきます。

代表取締役 荒川 久臣

会社概要

会社名 協和昇降機 有限会社
代表者 荒川 久臣
住所 〒320-0851
栃木県宇都宮市鶴田町1970
連絡先 TEL:028-648-3552FAX:028-648-7745
設立 1977年4月
事業内容 昇降機の据付、改修工事
資本金 300万円
売上高 5億円(2023年3月期)
建設業 第010811号
その他 東芝エレベータ株式会社 工事協力会社
営業所

埼玉営業所 (2012年3月~)

相模原出張所(2017年4月~)

採用情報

現場作業と聞くと、体育会系の上下関係や厳しい指導、といった働きにくいイメージがあるかもしれませんが、協和昇降機では、そんな心配はいりません。

外部の方からも「協和昇降機の社員さんは仲が良くて雰囲気がいいね。」と言っていただける程、抜群のチームワークの良さとフラットな人間関係、未経験でも働きやすい環境で、やりがいのある仕事に取り組みたい方は、ぜひ当社で一緒に働いてみませんか?

採用情報はこちら

INFOインフォメーション

名称 協和昇降機有限会社
(キョウワショウコウキユウゲンガイシャ)
電話 028-648-3552
FAX 028-648-7745
住所 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1970
営業時間 8:00〜17:00

MAP&ACCESSアクセス

■住所:栃木県宇都宮市鶴田町1970
TEL:028-648-3552

施設情報

  • 体力系求人
  • 技術・技能系求人
  • 正社員
代表取締役 荒川 久臣
代表取締役 荒川 久臣

当社はマンションや商業施設へのエレベータ設置業務を事業に、1977年4月に設立しました。
営業拠点として栃木県宇都宮市に本社を構え、神奈川県相模原市に出張所を設け、栃木県から埼玉県・神奈川県まで対応エリアを拡大しております。
高層住宅やショッピングモールといった建築物が多く建ち並ぶ昨今、エレベータはその建物の快適性を左右する存在とも言えます。
エレベータの設置を重大な使命と捉えて、当社は現代社会に快適と安全を提供することをお約束します。